2009年09月08日

SPETSNAz-β その2 ( ̄〜 ̄;)

はーい、前回9/4のつづきです(´∀`)

まるい SPETSNAz-β ? その2 ( ゚∀゚)o彡

外装の方がほぼ出来上がったので、内部メカの調整ですね

当初、インナーバレル300mmでセッティングしてましたが、CQBハイダーから丸見えなので、ハイダー内部のテーパーがキツくなりはじめる部分?までギコギコ切断です(´∀`)

都合265mmに変更したところ、弾速がかなり落ちました・・・81m/sデス(´・ω・`)
まあ、購入して3年半?は経つと思うのでバネもカッタルくなってきたのでしょう?!・・・内部メカの調整を行います( ゚∀゚)o彡

G36同様の、Ver3のメカですよね?・・・なんか、セレクターのギミックが大げさ?ですね(´・ω・`)

スプリングガイド、ピストン&ヘッド、ベアリングが UFC です!なんか内部メカも中華パーツ率高くなってきましたね?もー、チューンド バイ ゆーえふしー ってカンジ?ですね(´・ω・`)?

シリンダーは、ライラクスの251mm〜300mm用です!バネはアングスの長銃身用を加工して使用します!(´∀`)
チャンバーパッキンも新品に!ベアリング入れるのでシムも調整が必要でしょう!(´・ω・`)

あっ!?・・・ノズル買うの忘れてました!?(´・ω・`)

途中、ゆーえふしーのベアリングが、6mm用のパッケージなのに、7mmのが入ってたり(つД`)(ストックのライラクス製を使用)

弾速のチェックを、ホップ全開で測ってて、ネジ固めたのに又、BOXこじ開けて、バネ加工し直したりとか(つД`)

ありましたが、無事?に調整を終了、翌日のゲームに持って逝けそうです(´Д`)

マウントには購入して、まだ未使用のAimpointミクロT-1タイプをセット!なかなかカッコ良いです(//∀//)

しかし、このハイダー、「カカカカアンッ!」って?イイ音しますね?(//∀//)・・・かなり、やかましいですが(´・ω・`)

実際、ゲームで使用して来ましたが、なかなか良好でした・・・中途半端な銃身長でしたが、まあまあ?良く飛んで、まあまあ?良く集弾してたみたいです(//∀//)
ノーマル・ギアで 9.6V 仕様、ヒューズ・レスなので、チョット心配でしたが、連チャンで4ゲーム程使用して問題は出ませんでしたね(´∀`)
次回のゲームも、これで逝きたいですね( ゚∀゚)o彡

問題は、AKのマガジンてG36用の標準?マグ・ポーチに入らんのです・・・ふもっふ(´ω`)  


Posted by WATA3  at 20:42Comments(0)AK

アクセスカウンタ
< 2009年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
カテゴリ
(282)
H&K (1)
G36 (66)
G3 (52)
MP5 (27)
HK416 (9)
HK417 (17)
USP (15)
Mk23 (2)
HK45 (2)
Others (3)
M4 (40)
AK (9)
SR47 (5)
FN (6)
GLOCK (4)
Parts (64)
装備 (33)
Others (23)
TROOPER (278)
20 (4)
19後 (5)
19前 (3)
18後 (7)
18前 (11)
17後 (29)
17前 (34)
16後 (42)
16前 (39)
15後 (46)
15前 (58)
14後 (53)
14前 (55)
13後 (57)
13前 (56)
12後 (57)
12前 (50)
11後 (49)
11前 (43)
10後 (51)
10前 (38)
09 (32)
WATA3_4 (2)
WATA3_3 (58)
WATA3_2 (68)
WATA3_1 (54)
プロフィール
WATA3
WATA3
基本的にドイツ連邦軍です( ゚∀゚)o彡  
I♡H&K・・・ふもっふ(´ω`)